2025年03月07日
2025/02/15 ~ 2025/02/16日に桃山学院大学で開催された58ハッカソンにメンターとして参加してきました
58ハッカソンとはProgateさんとGONENGOさんが主催している学生ハッカソンイベントで会場に宿泊することができ、2日間夜通しで開発を行うことができます。
https://58hackathon.connpass.com/event/340146/
メンターも宿泊することができるので、2日間夜通し含めてミッチリと学生さんたちと開発したりディスカッションしたりすることができて楽しかったです。
みんな眠い目を擦りながらも熱い開発をしていて最高でした!
自分自身が関西に住んでいて関西開催であったというだけでなく、
スーパーハムスターでは、ProgatePathでインターンの求人をさせて頂いています。
自分もProgatePathからの参加者と面談をする中でとてもレベルの高い学生さんが多いという印象を感じていました。
実際に技術力の高い学生さんや熱意の高い学生さんに弊社を知ってもらえる機会であると同時に、自分自身も最近まで学生であったことからもっともっと技術の話や交流がしたい!という思いもありメンターとして参加させていただきました。
とにかく学生さんの持っている技術レベルがとても高いなと感じました。
学生さんたちがみんなで出すアイデアの柔軟性や技術的な課題解決する姿から、実務を続けていく中で徐々に忘れかけていた初心や作りたいものを思い描いて片っ端から持っているスキルをぶつけて行く情熱的な姿勢や新たな技術の積極採用などの好奇心の大切さを改めて実感しました。
気持ちとしては、メンターとしてだけでなくめちゃくちゃプレイヤーとして参加したい気持ちになっていましたが個人的にも本当にいい刺激になりました。
ハッカソン開始の結構早い段階でCANTERBURYチームに囲い込んでもらったので比較的関わる時間が長かったのですが、インプットがとんでもなく早く
少し一緒に作業しただけで、午前中にはメンバーの多くが初めてのHTML・CSSといった段階から、初めてのnpm install,初めてのGitHub,初めてのSvelte kitという調子で午後にはプルリクエストが飛びまくりメンバー間でレビューしまくるという目まぐるしい成長を遂げていました。
個人的な目標としてもこのハッカソンで成長をグラフにした時に微分不可能な2日間にして欲しいと思っていたので、どんどんできることが増えていくのを見ていてとても嬉しかったです。
最終的にはワードウルフをコンセプトにしたアプリを完成させました!すごい!!
なんと!初心者中心のCANTERBURYチームでしたが、周りの技術レベルも高い中
企業賞としてサーバーエージェント賞を受賞しました!!本当におめでとう!!
もちろん他のチームも本当に最高に面白い素晴らしいプロダクトを作っていたのでまた機会があればメンターとして関わりたいなと思いました。
スーパーハムスターとしても個人としても本当にいい刺激をもらえたなと感じました。
今回実際にふれあった体験をもとに、もっともっとインターンに参加してもらえるような取り組みを行なって皆さんと熱い開発を一緒にしたいなと思いました!